わかちあいの会@東京 第43回&なまこ懇談会

こんにちは。ニバルレキレです。

やっと暑さも一段落して、秋を感じられる今日この頃

気が付くと、あっという間に9月も終盤ですね

1ヶ月がたつのは本当に早いです!

ニバルレキレの第43回のわかちあいの会を開催いたします。

私たちは、3.11の震災の直後から、定期的に「わかちあいグループ@東京」を開催してきて、3年がたち、40回を越え・・・

でもその年月は被災された方の困難の年月でもあるのだということを忘れずに日々を過ごしたいと思っています。

「わかちあいグループ@東京」は、孤立せずに安心して生活していくための、仲間づくり・居場所づくりの活動。

自分の感じたことを 「わかちあえる場所」 があると心が軽くなります。
何でも安心して言えるから、話せることがたくさんあります。

私たちはいくつかのシンプルなルールを決めてこの会を運営しています。
そのルールは
簡単だけれど大切な「聴く」「関係を大切にする」
ということです。
話しっぱなし。聴きっぱなし。そして秘密を守る。

ずっと心の中にためてきたいろいろな悩みや苦しさを言葉に出せたり、自分の気持ちに改めて気づいたり、泣いても大丈夫なんだと安心できたり・・・。
ことばに出すことで気持ちに初めて気づいたり、整理するきっかけになることも多いものです。
ありのままの自分の気持ちを大切にできるような時間になるよう配慮して、震災から2年間に35回、この会を開催してきました。

同じ苦しみや困難を抱えた、その心の状況を、あくまで「わかちあう」「シェア(共有)する」こと。
思いやりをもつこと。

何より大切にしているのは、自分自身をケアしていくこと
そして仲間をつくっていくこと。

参加は匿名でかまいませんし、当日の突然の参加でも大丈夫です。

懇親会は、19:30~です。お好きな時間にふらりと10分立ち寄っていく・・なんて方もたくさんいらっしゃいます。

気楽に、安心できる空間。

そんなふうに思っていただけたら幸いです♪

どうぞ皆さんご参加ください。

日時:9月26日(金)18:30~19:30 わかちあい
          19:30~21:30 懇親会

ニバルレキレが大切にしていること。
ニバルレキレが大切にしていること。
3000円で1人のエイズ孤児を1ヵ月サポートすることができます。
3000円で1人のエイズ孤児を1ヵ月サポートすることができます。
HIV陽性者の生活を支援
HIV陽性者の生活を支援
貧困地区や施設のエイズ孤児を支援
貧困地区や施設のエイズ孤児を支援
遺族の心のケアと暮らしの支援
遺族の心のケアと暮らしの支援
エイズ孤児を守る、スラムでのコミュニティづくりの活動・セチャバセンター
エイズ孤児を守る、スラムでのコミュニティづくりの活動・セチャバセンター
さまざまな相談活動、交流会や自助グループによる居場所づくり「わかちあい@東京」を行っています。
さまざまな相談活動、交流会や自助グループによる居場所づくり「わかちあい@東京」を行っています。
近日のイベント情報を案内!
近日のイベント情報を案内!
震災後に抱えている不安やストレス、孤立感などぜひ電話でご相談ください。精神保健福祉士が対応します。
震災後に抱えている不安やストレス、孤立感などぜひ電話でご相談ください。精神保健福祉士が対応します。
震災で抱えているさまざまな悩みごとを匿名でメールにてご相談いただけます。精神保健福祉士が対応します。
震災で抱えているさまざまな悩みごとを匿名でメールにてご相談いただけます。精神保健福祉士が対応します。
活動報告やスタッフの想い
活動報告やスタッフの想い
展示会が全国巡回中!ぜひ皆さんも開催してみませんか?
展示会が全国巡回中!ぜひ皆さんも開催してみませんか?

SNS

ページのことをぜひお友達に紹介してください♪

Facebookページ

日々の活動報告やイベント情報を、南アフリカそして首都圏の広域避難者の支援の報告を中心に発信しています。Facebookページはどなたでも見ることができます。Facebookユーザーの方はぜひ「いいね!」で応援してくださいね。

 

Twitter

@NGIBALULEKILE