エイズ孤児の少年。

【南アフリカ】

エイズ孤児の少年。何年も母親のお墓に通い続けた。
いろいろなNGOスタッフが「お墓から卒業しないと、前へ進めない」と心配し続けた。
たぶん今も彼はまだ卒業できていない。
でも人生は流れていく。失くした者と自分との再生の物語ができて初めて人は癒される。
いつか彼の中で、きちんと母親の人生と自分の人生に意味があることに気づき、目の前に生きる命のために前へ前へ、歩いていける日をずっと待っている。
                        

ずっと彼は母親を亡くしてから、仲の良かった私のことを「ママ」と呼んでくれている。でもだからといって、ママの役割をしっかりととれる訳ではないし、彼も本当の「ママ」との心の中での会話の仕方を今も見つけられずにいる。
ただ、できること。それはずっと一緒に生きていくことだけ。ずっと。


                                                                   (小山)

ニバルレキレが大切にしていること。
ニバルレキレが大切にしていること。
3000円で1人のエイズ孤児を1ヵ月サポートすることができます。
3000円で1人のエイズ孤児を1ヵ月サポートすることができます。
HIV陽性者の生活を支援
HIV陽性者の生活を支援
貧困地区や施設のエイズ孤児を支援
貧困地区や施設のエイズ孤児を支援
遺族の心のケアと暮らしの支援
遺族の心のケアと暮らしの支援
エイズ孤児を守る、スラムでのコミュニティづくりの活動・セチャバセンター
エイズ孤児を守る、スラムでのコミュニティづくりの活動・セチャバセンター
さまざまな相談活動、交流会や自助グループによる居場所づくり「わかちあい@東京」を行っています。
さまざまな相談活動、交流会や自助グループによる居場所づくり「わかちあい@東京」を行っています。
近日のイベント情報を案内!
近日のイベント情報を案内!
震災後に抱えている不安やストレス、孤立感などぜひ電話でご相談ください。精神保健福祉士が対応します。
震災後に抱えている不安やストレス、孤立感などぜひ電話でご相談ください。精神保健福祉士が対応します。
震災で抱えているさまざまな悩みごとを匿名でメールにてご相談いただけます。精神保健福祉士が対応します。
震災で抱えているさまざまな悩みごとを匿名でメールにてご相談いただけます。精神保健福祉士が対応します。
活動報告やスタッフの想い
活動報告やスタッフの想い
展示会が全国巡回中!ぜひ皆さんも開催してみませんか?
展示会が全国巡回中!ぜひ皆さんも開催してみませんか?

SNS

ページのことをぜひお友達に紹介してください♪

Facebookページ

日々の活動報告やイベント情報を、南アフリカそして首都圏の広域避難者の支援の報告を中心に発信しています。Facebookページはどなたでも見ることができます。Facebookユーザーの方はぜひ「いいね!」で応援してくださいね。

 

Twitter

@NGIBALULEKILE