2月17日に震災「わかちあいの会@東京」第14回を開催しました。
参加者は9名、懇親会からは12名に。会でのルールを守ることで、
本当にいろいろな各々の感情が吐露されていきます。
安心できる空間で、震災以降に抱えてきた感情や、それ以前から
生育する中で抱えてきた自身の課題、近況の自分の暮らしに起きた
心の変化、震災にかかわるボランティア活動の報告などを、
ゆっくりと語られ、シェアされました。
会で活躍しているのは人形です。
グリーフケアでも人形が使われたりしますが、この会で多く登場するのは、
アフリカン人形です。
南アフリカで息子をエイズで亡くしたお母さんが作ってくれた人形たち。
その人形を手にした人が語る姿は、どこか人形にも話しかけているように
みえることがあります。
17日は、アフリカン人形でなく、会場のソーシャルエナジーカフェの人形を
使わせていただきました。
次回のわかちあいの会は、東日本大震災から1年にあたる3月11日に
ソーシャルエナジーカフェで開催します。
わかちあいの会の後にはチャリティイベントも開催したいと思っているところです。
コメントをお書きください
Barabara Humiston (金曜日, 03 2月 2017 08:09)
If you wish for to take much from this paragraph then you have to apply such strategies to your won webpage.