らふらふぴりか。9月25日(日)第2回を開催

お天気に恵まれ、

 

素敵な参加者と笑顔とゆるやかな時間を

 

わかちあった1日でした。



皆さんどうもありがとう。



今回のピクニックは豪勢にテントも用意。



普段、それぞれに抱えた苦労だけでなく

 

ひとり暮らしの食生活の内容を

 

知っていたので



野菜をたくさん食べてほしくて

 

お弁当もちょっと工夫しました。




「みんなで食べると野菜もおいしい」って

 

言ってくれたSさん。

 

ありがとうね。



一人一人を最後まで見送って

 

自分が最後に帰りたいと残った

 

Iさん。

 

私は正直感激した。

 

その照れたやわらかい笑顔。

 

ありがとうね。



駅員さんの説明に、ポーンと自分の降りる駅名の記憶が

 

スポーンと抜けて、ほかの駅をさまよってしまった

 

Aさん。

 

無事に会えてよかった。

 

ありがとうね。



いつもと変わらぬ素敵な朗読。

 

子供をとりこにする魔法。

 

Lちゃん。

 

ありがとうね。



我が家の片づけをときどき手伝ってくれる

 

沈没している私をそっとして放っておいてくれる

 

Tさん。

 

ありがとうね。



そして子供たち。

 

テントの中でキラキラ

 

夢の世界を作っていて

 

それを見ていた大人たちは幸せでした。



ありがとうね。




やさしい時間を



みんなでわかちあえて






本当によかった。



本当にうれしい。




これからの

らふらふぴりか。で

 

やりたいことや

 

行きたい場所もいろいろ出ました。




みんなで



家族のように

 

つながって生きていこうと思います。




らふらふぴりか。の

 

らふ は笑うこと。

 

らふ は肩の力をぬくこと。

 

ぴりか は美しいこと。



美しい心で

 

そのまんまの自分で

 

生きていく。

 

これからも。みんなで。



一緒なら、大丈夫。




ニバルレキレが大切にしていること。
ニバルレキレが大切にしていること。
3000円で1人のエイズ孤児を1ヵ月サポートすることができます。
3000円で1人のエイズ孤児を1ヵ月サポートすることができます。
HIV陽性者の生活を支援
HIV陽性者の生活を支援
貧困地区や施設のエイズ孤児を支援
貧困地区や施設のエイズ孤児を支援
遺族の心のケアと暮らしの支援
遺族の心のケアと暮らしの支援
エイズ孤児を守る、スラムでのコミュニティづくりの活動・セチャバセンター
エイズ孤児を守る、スラムでのコミュニティづくりの活動・セチャバセンター
さまざまな相談活動、交流会や自助グループによる居場所づくり「わかちあい@東京」を行っています。
さまざまな相談活動、交流会や自助グループによる居場所づくり「わかちあい@東京」を行っています。
近日のイベント情報を案内!
近日のイベント情報を案内!
震災後に抱えている不安やストレス、孤立感などぜひ電話でご相談ください。精神保健福祉士が対応します。
震災後に抱えている不安やストレス、孤立感などぜひ電話でご相談ください。精神保健福祉士が対応します。
震災で抱えているさまざまな悩みごとを匿名でメールにてご相談いただけます。精神保健福祉士が対応します。
震災で抱えているさまざまな悩みごとを匿名でメールにてご相談いただけます。精神保健福祉士が対応します。
活動報告やスタッフの想い
活動報告やスタッフの想い
展示会が全国巡回中!ぜひ皆さんも開催してみませんか?
展示会が全国巡回中!ぜひ皆さんも開催してみませんか?

SNS

ページのことをぜひお友達に紹介してください♪

Facebookページ

日々の活動報告やイベント情報を、南アフリカそして首都圏の広域避難者の支援の報告を中心に発信しています。Facebookページはどなたでも見ることができます。Facebookユーザーの方はぜひ「いいね!」で応援してくださいね。

 

Twitter

@NGIBALULEKILE