4月16日(土)震災わかちあいグループ@東京 第2回
- 東田端地域振興室洋室 で13:30~16:30開かれました。
- 集まった参加費3700円を被災地の1つ陸前高田で緊急支援活動を行なっている団 体NPOみんつなへ寄付しました。
- 震災で感じている私たちの痛みやショック・恐れなどの感情の分かち合い
- 自分たちに今できること、私たちがつながりあって生きていることについて語り合いました。
4月23日(土)ワークショップ YINI(イーニ)? 第2回
-
テーマ:「エイズと生きるコミュニティ」
- Oxfam会議室で開かれました。
- エマプペニというタウンシップでコミュニティの手で立ち上げられた、エイズ孤児のケアを行なうセチャバセンターの活動と、HIV陽性者であるアクティビストの女性がたちあげ、コミュニティのHIV陽性者をエンパワメントしながら、多面的な活動を展開するレットアスグロウの活動を報告しました。
- ワークショップYINI?の今後についても話し合いました。
4月25日(月)新しいワークショップにむけてのミーティング
- お互いの違いを認め、エンパワメンとしていくことを目標としたワークショップを始めていくことになりました。
コメントをお書きください