その他にもいろいろ、リクエストに応じてお話しに、伺います。
関心のある方はお気軽にお声をかけてくださいね!
【南ア活動報告会】
【アフリカひろばvol.20~TOSHI(ツォツィ)と暮らした私~】
【ジェノフォビア現地報告会】
【南アフリカ共和国でエイズとともに生きる】
【あるがままの自分を愛して~生きづらさを生きる~】
川田龍平さん/ググ・ヂャミニさんとのトークショー
【南アフリカ丸わかり講座~南アフリカのHIVエイズ~】
【南ア エイズホスピスの子どもたちからのメッセージ】
【南アフリカの今~貧困・HIV・差別との闘い~】
【公開学習会「「南アフリカと私たち」 南アフリカ・HIV/エイズ~地域で支えあう人々~】
【シンポジウム 東日本被災者支援とアフリカ支援をつなぐ ~報告と提起~】
◆学校や福祉施設でお話をさせていただく場合、事前に先方での平素の授業やプログラムの中で、どのような南アやエイズ、福祉その他の講演をしていくのがよいか、相談をしっかりと行なわせていただきながら、要望にお答えするお話をすることを心がけています。
◆可能な限り、写真パネルやエイズ孤児の絵画作品などを会場となる教室や体育館に展示し、座ったままの講義にならないようにしています。
◆主催してくださった学校や福祉施設から、その後に寄せられたエイズ孤児へのメッセージなどを南アのエイズホスピスに届けさせていただいています。